2023年11月30日
11月29日に徳川園へ紅葉狩りに行ってきました。入居者11名職員4名の総勢15名での外出は4年ぶりに実現できました。コロナ感染症防止のため2,3人の少人数での短時間の外出しかできなかった4年間を忍耐力をもって乗り越えて、 […]
2023年10月25日
10月25日午後「秋の防災訓練」を実施しました。今回は近隣のグループ施設での火災発生を想定しての合同訓練をしました。館内放送後に、安否確認のために各居室に職員が分かれて伺いました。耳が聞こえづらい入居者のために、プラカー […]
2023年10月8日
スポーツの日を前に本日10月8日に運動会を開催しました。急に気温が下がり硬くなりかけた体をほぐすことからスタートしました。最初の競技は『風船ゴロゴロ』。色とりどりの風船を入れた大ゴミ袋を隣の人に渡していき一往復のスピード […]
2023年9月18日
今年もめでたく敬老の日を迎えることができました。入居者が全員が一緒に食べられることは、元旦の「新年会」と「敬老の日」ではないでしょうか。正月に劣ることがない大変めでたい日ということです。ふだんはお粥や軟飯を召し上がってい […]
2023年8月6日
8月6日、日曜日に夏祭り«おおとり»として、納涼喫茶を開催しました。スイーツとアイスティーで体をひんやり冷やした後、浴衣姿の職員の盆踊りを披露しました。練習不足な盆踊りにもかかわらず、入居者はとても暖かく見守ってください […]
2023年7月30日
7月30日は終日縁日第2弾を開催しました。同様のお囃子BGMに誘われて、入居者の皆さんが早い時間から集まっていらっしゃいました。今回は射的とお菓子のつかみ取りで盛り上がりました。射的は「初めてだわ。」と言われる女性入居者 […]
2023年7月27日
7月27日木曜日に第一弾の縁日として輪投げと、ダーツで楽しみました。身体的にも気持ち的にも入居者間の個人差が大きいので細かいルールは設けず、好きな所から輪を投げて、輪がはまったラムネかm&mを獲得できるという輪投げです。 […]
2023年7月5日
今年の上半期があっという間に終わってしまい、下半期に突入しました。夏の夜空で繰り広げられているであろうロマンティックなあの有名なラブストーリーに想いを果てながら飾りを眺めるという夏の風物詩、七夕祭り(ササに七夕飾りを飾っ […]
2023年5月28日
本日5月28日の午後3時より毎週日曜日のお楽しみであるリクエーションを行いました。ダンボールでできたホールは、その時のご機嫌次第でホールインできるかどうかの超難関コースとなっています。職員の手作り感満載のゴルフクラブを使 […]
2023年5月15日
5月8日からコロナウイルスが5類移行になってからの、館内でのイベントの第1弾として5月14日、日曜日の午後体操教室「タオルでエクササイズ」を開催しました。 この3年、入居者が揃うのは食堂での食事の時間に限定されていました […]